ヘンプのリバーシブルコート

僕が気がついたときには、
うさぶろうさんは、もう、
そのコートを 羽織っていました。
 
 
青のコート。

リバーシブルで、

表地は、
薄く縦縞が入った、青と赤茶の色合い、

裏地(内側)は、
青茶色の横縞が斜めに入った、くっきりとした模様。

素材は、
ヘンプ100%。

細かく撚られた、細い糸が、
ぎっちりと織り込まれていて、
目の詰まった、生地。

その、色合い、柄、風合い。
豪華さ、贅沢さ、そして、存在感 …

展示会準備で、ハンガーに吊るした段階から、
意識を持って行かれる、服でした。
 
 
展示会最終日。

うさぶろうさんは、
お見えになると、いつものように、

まず、そこに居る、
お客さま、そして、関係者、全員に、
挨拶と、言葉の心配りをされ、

そして、
 「さぁ、今日は、どんな服が、来ているのかなぁ」
と、

その会場にある服を、
一通り、チェックされました。

そこから、
お客さま、ひとり一人に、

楽しく温かい言葉をかけながら、
コーディネートや、選択のアドバイスを、なさいます。

みなさん、
嬉しそうに、楽しそうに、
また、ときに驚き、納得しながら、
その、アドバイスをお聞きになり、

そして、それらも参考にされながら、
気に入った服を、購入されていました。
 
 
その場のお客さま、全員への対応が終わると、
うさぶろうさんは、
また、展示会場にある服全体を、
チェックなさっておいででした。

その間に、
そのときいらした、最後のお客さまの、会計も終わり、

まだ、お客さまは、数名、その場に残っておいででしたが、
うさぶろうさんの、アドバイスタイムは、一区切りしました。
 
  
どうやら、そのタイミングで、
あのコートを、羽織られたようでした。

気がついたときには、
そのコートを纏(まと)い、
そして、しばらく、外に出られて、
その辺りを、軽く、散歩されたようです。

戻って来られたとき、
会場には、
私たちと、うさぶろうさんと一緒に来られたスタッフなど、
内輪の関係者だけでした。
 
 
 「もう、ここは、関係者だけですか?
  じゃぁ、このコート、買います」

そう、おっしゃられて、
確か、財布を出されたんじゃなかったかと、記憶しています。

ご自分用に、購入されるとのことでした。

 「へぇ〜、そうかぁ。
  あのコートは、うさぶろうさんの元に行くんだぁ」

そのとき、
最初に頭に浮かんだ、想いです。
 
 
今回は、
僕らにとっては、はじめての主催うさと展で、

正直、開催前は、
気に入った服があれば、
お客さまよりも先に、購入してしまうつもりでした。

サポートしてくださった、すなべさんも、
 「コーディネーターさんの、特典ですものね」
と、
おっしゃってくださって、
開始前は、そんなつもりでいました。

ところが、
展示会準備で、服をハンガーに掛け、棚に並べていると、

 「いや、やはり、まず、お客さまに、お届けしよう。
  残ったものの中から、自分の分を探そう」

と、
自然、思えて来ました。

服、一着一着に触れながら、
一着一着、いろいろと考えて、飾っていくと、

 「まず、お客さまに見ていただき、触れていただき、
  そして、お客さまに、お届けしたい」

との想いが、
自然、湧いて来ていました。

会の最中に、
何度も、畳み直したり、飾り替えたりしていると、

その想いが、
深まって来ていました。

なので、
 「自分の分は、残ったものから」
 「開催中は、服に、『個人的な想い』を持たない・向けない」
と、
決めていました。

それを、
意思で、しているのではなく、
自然、そうなっていました。
 
 
なので、
うさぶろうさんが、買われるとおっしゃったとき、

ただ、
驚きというか、「そうなんだ」という想いが、
湧いて来ていました。

その時。

すかさず、間髪入れずに、
すなべさんが、口を開きました。

 「でも、そのコート、
  いたきさんが、気に入ってる … 」

その発言に、
僕が、ビックリしました。
 
 
確かに、
僕は、そのコートを、気に入っていました。
とても、気に入っていました。

とても素晴らしい、とても素敵なコートだなと、
思っていました。

それを手に取り、話題にし、
試着したことも、何度もあります。

でも、記憶している範囲では、
「買おうと思っている」とか、
言った覚えはありません。

というか、
 「買おう」「残っていたら、買おう」
とか、
はっきりとは、決めていませんでした。
想っていませんでした。

なのに、
すなべさんの口から出た、その発言。

それを聞いて、
僕が、逆に、

 「あぁ、僕、
  そんなに、気に入っているんだ。
  やっぱり、買うつもりなんだ」

と、思いました。

自分が、驚きました。
 
 
それを聞いた、うさぶろうさんは、
即座に、

 「それじゃあ、やめます」
と、
おっしゃいました。

 「いえいえ、どうぞ。」
僕も、
即座に、返します。

うさぶろうさん、
お客さまでは、ないかな?

だから、
「お客さま、優先」では、ないのかな?

でも、
「購入していただくことを、優先」と、
ただ、そう、感じていたので、

自然、
その言葉が、出ていました。
 
 
でも、
もう、うさぶろうさんは、
購入される気持ちは、無くなられたようでした。

 「それじゃぁ、僕が買って、プレゼントしましょうか?」

まぁ、冗談だったんでしょうけどね。
そうまで、おっしゃってくださいました。

いま思えば、
 「ぜひぜひ、お願いします!!」
って、
言っとけばよかったなぁ〜 ^^

でも、そうまで、おっしゃってくれて、
そのコートの購入を辞退され、

そして、購入機会を、
僕に、譲ってくださいました。

すなべさんの口を通して、
『宇宙が』、
僕に、そのコートの購入を、勧めてきました。

僕にとっては、
『うさぶろうさんが』、
そのコートを、僕が買うことを、勧めてくれました。

『僕にとっては』、
うさぶろうさんは、
そのために、来てくださいました。
 
 
 「買っていいんだよ」
 「着ていいんだよ」

宇宙が、
そのコートが、
言ってくれているようでした。

最終日が終わり、
まだ会場に、居てくれた時点で、

そのコートは、
僕の元に来てくれることが、確定しました。

いま、その子は、
僕の部屋の壁から、
僕を見つめてくれています。
 
 
以前、このブログで、
不思議な経緯(いきさつ)から、
一着の服が、僕の手元にやって来た話を書きました
(過去記事「 上賀茂神社 式年遷宮 」)。

そして、また今回、
今度は、うさぶろうさんとの間で、
同じことが、起こりました。

 「服は、作られた時から、誰のところに行くか、決まっている」
 「着るべき服には、巡り会える」

うさと展に行くと、
必ずと言っていいほど、耳にする言葉です。

前にも書きましたが、
別に、信じる必要は無いです。

それができる人は、
できるだけ多くの展示会に足を運ばれて、
できるだけ初日の、できるだけ早い時間に、行かれればいいと思います。

でも、
そうできない方も、大勢、いらっしゃいますよね。

そして、そういう方は、
どうしても、
こころに、焦りや不安が、湧いてしまいがちだと思います。

そんな方には、
ぜひ、
前回と、今回の、
僕の、具体的な事例と体験を、シェアさせていただきたいと思いました。

どうぞ、ご参考になさってください。
 
 
さて、ところで、
このコート、

最初に、どこに、着ていこうかなぁ?
 
 


 
 

 
 

Follow me!

PAGE TOP